2022年4月29日(金祝)に靱公園センターコート特設ステージで開催の『靱公園 MUSIC FESTA FM COCOLO 風のハミング 2022』についてのエントリです。

開催概要
靱公園 MUSIC FESTA FM COCOLO 風のハミング 2022
日時:2022年4月29日(木祝)13:00開場/14:00開演
会場:靭公園センターコート特設ステージ
出演:スターダスト☆レビュー、KAN、馬場俊英、トータス松本
料金:6,300円(税込)
・公式ハッシュタグ:「#風ハミ」「#風のハミング」
ワビサビにて開催正式発表
3月12日放送のFM COCOLO『KANと要のWabi-Sabiナイト』番組中に、KANさん、要さんから、今年は有観客・無配信で開催することが発表されました。
前回の「風のハミング2021」は、経緯を改めて読むと、以下の通り。
・当初は有観客・有配信での告知がされていた。それは、あくまでも「販売客席数が少なくなること」に配慮されてのこと
・当初から半数程度の販売枚数で、緊急事態宣言発令に伴って、開催5日前に無観客配信に変更となった
今回は、まず、当初から特に販売客席数の制限を設けてはいないようです(昨今の世間のライブ・コンサートの事情もその流れになってきています)。よって、昨年のように有配信とする明確な理由がなくなったのかな、と想像されます。
それよりも、番組中でも言っていましたが、配信を行うことにより、洋楽使用料の関係で、選曲に制約が出てくることの方が演者としてはつらいところなのかもしれません。
確かに、近年はコロナに関係なく、遠方のファンや周辺環境の都合で参加しづらいファンが、容易に参加しやすくなる取り組みとしての配信のあり方が注目されてはいますが、今回は、その時その場所の空気感を表現する方に重きを置かれたと捉えて、事情があったりチケット争奪運に恵まれず、参加できない場合は後日のラジオ特番に期待するしかないのかな、と思われます。
ゲストアーティストについては「すでに決まっているが3月末に発表予定」とのことでしたが、その後、3月19日放送のFM COCOLO『KANと要のWabi-Sabiナイト』番組中に、ゲストや先行予約については3月26日の同番組にて発表されることが予告されました。また、今回はスマートフォンでの予約が必須とのことです。
当イベント初の電子チケット採用
3月19日放送の『KANと要のWabi-Sabiナイト』では<スマートフォンでの予約が必須>であることが告知されていましたが、3月23日、同番組の公式Twitterにて、それが感染症対策のために全席スマートフォンによる電子チケットとなるためであることが周知されました。
ゲストアーティスト発表
3月26日放送の『KANと要のWabi-Sabiナイト』にて、今回のゲストアーティストが発表になりました。今回は「トータス松本」さんとのことです。どのような ”鬼コラボ” が繰り広げられるのか、そして、シークレットゲストは存在するのか、今から期待していきましょう。
チケット最速抽選先行予約
3月26日放送の『KANと要のWabi-Sabiナイト』『オーディナリー・ナイト』にて、チケット最速抽選先行予約が行われました。全席スマートフォンによる電子チケットで、番組で発表する<Sコード>を確認し、番組放送中にFM COCOLOサイトに入力して専用ページ(チケットぴあ)からスマートフォンから4枚までの応募が可能。抽選で当選した後で、チケットぴあ会員登録済みの同行者にチケットを分配するスタイルのようです。
また、この「最速」の先行予約の他にも、4月1日から4月7日までの毎日FM COCOLOの各番組で同様の方法でチケット抽選先行予約が予定されていることが公式サイトで発表されていますので、「最速」の先行予約で残念ながら漏れてしまった場合も、諦めずに挑戦していきましょう。
電子チケット発券開始
4月20日から、当選した電子チケットのダウンロード発券が開始となりました。『風のハミング』公式Twitterによると、開催前日までにスマートフォンにて発券操作を行ってください、とのことですので、ご注意ください。
また、複数枚を纏めて購入している場合、チケットの分配、同行者登録(既に登録している場合で同行者が変更となっている場合は情報最新化)も必要となります。また、同行者はチケットぴあ会員登録済みであることも必須条件ですので、混乱しないように、期間に余裕を持って手続きしましょう。
さらに、チケット購入後に急遽公演に行けなくなった場合の対応として、定価での再販が可能となる「公式チケットリセール」対象であることも告知されました。併せて公式Twitterの告知を確認しておきましょう。
オフィシャルグッズ公開
4月27日、『風のハミング』公式Twitterにてオフィシャルグッズの公開が告知されました。
アンブロTシャツ、フェイスタオル、スポーツタオルという例年のラインナップに加え、風ハミクッキーとコースターのセットが登場です。
5月4日、これらのグッズのうち、一部を除き、オンライン販売が開始された旨の告知がありました。
特別番組オンエア決定
4月23日、FM COCOLO『KANと要のWabi-Sabiナイト』にて、5月5日(木祝)11:00~14:00放送のFM COCOLO『M’s Groove 風のハミングスペシャル』にて、ステージ音源やバックステージインタビューを織り交ぜたスペシャルプログラムがオンエアされることが発表になりました。例年は『KANと要のWabi-Sabiサイト』『オーディナリー・ナイト』をぶち抜きで2時間番組でオンエアされていたところですが、今年は3時間の特別番組ということで、今までよりもたくさんの楽曲がオンエアされることを期待できるかもしれません。
FM COCOLOにて特別番組前にもライブ音源OA解禁
上記特別番組でも当日の模様がかなりの曲数分オンエアされると思われますが、それを待たずして、FM COCOLOの番組内で単発先行OAされています。
『明星』
5月1日、今回ゲストアーティストのトータス松本さんのFM COCOLOレギュラー番組『Got You OSAKA』にて、当日の感想・裏話と共に、『明星』のライブ音源がオンエアされました。これが、今回の風ハミライブ音源初解禁となります。早速熱い一体感を象徴するナンバーを聴かせていただきありがとうございました!
『今夜だけきっと』
5月2日、FM COCOLO『MARK’E MUSIC MODE』にて、『今夜だけきっと』のライブ音源がオンエアされました。
その他の楽曲は特別番組等で
上記以外については、5月5日にFM COCOLO『M’s Groove 風のハミング スペシャル』にて大部分のライブ音源がOAされました。その時の模様を番組公式Twitterでも共有されています。
加えて、5月7日放送予定の『KANと要のWabi-Sabiナイト』や『オーディナリー・ナイト』でも、5月5日に放送されたもの以外の音源をOAする可能性もあるそうなので、要チェックです。
演奏曲目
(凡例)<No.> <曲名>/<オリジナル演奏アーティスト>(演奏アーティスト)
(★はFM COCOLOでライブ音源オンエアされた楽曲)
開場
★Pre. The Longest Time/Billy Joel(スターダスト☆レビュー,KAN,馬場俊英)
(雨天の影響で入場が滞留し開演が遅れることから即興アカペラ・替え歌あり)
開演
★M01. バンザイ〜好きでよかった〜/ウルフルズ(トータス松本)
★M02. る~る~る~/KAN(KAN,スターダスト☆レビュー,馬場俊英,トータス松本)
M03. 草野球/馬場俊英(馬場俊英,スターダスト☆レビュー,KAN,トータス松本)
★M04. 今夜だけきっと/スターダスト☆レビュー(スターダスト☆レビュー,KAN,馬場俊英,トータス松本)
馬場俊英パート
M05. ロードショーのあのメロディ/馬場俊英(馬場俊英)
M06. 敗者復活の街/馬場俊英(馬場俊英)
★M07. プロポーズをもう一度/馬場俊英(馬場俊英,スターダスト☆レビュー,KAN,トータス松本)
KANパート
★M08. Le Ragazze/Neri Per Caso(KAN)
★M09. エキストラ/KAN(KAN)
★M10. Uptown Girl/Billy Joel(KAN,スターダスト☆レビュー,馬場俊英,トータス松本)
特別企画「ビューティフル3年」
M11. ビューティフル3年(根本要,KAN,馬場俊英,トータス松本)
- 前回有観客で開催した2019年から2022年までの3年間において、決して悪いことばかりではなく、どのようにビューティフルに過ごしてきたかを曲にしたためて田中星児「ビューティフル・サンデー」のメロディに乗せて替え歌として披露するコーナー
- KANさん→あらゆる家電を買い替えた
- 馬場さん→曲を作り続けてアルバムを発表した
- トータスさん→ウルフルズメジャーデビュー30周年を迎えた
- 要さん→ライブの打ち上げをしなくなったのでダイエットになった
トータス松本パート
M12. ええねん/ウルフルズ(トータス松本)
★M13. 僕がついてる/トータス松本(トータス松本,KAN)
★M14. 明星/トータス松本(トータス松本,KAN,馬場俊英)
★M15. 笑えれば/ウルフルズ(トータス松本,スターダスト☆レビュー,KAN,馬場俊英)
特別企画「Soul Medley」
★M16. Soul Medley(スターダスト☆レビュー,KAN,馬場俊英,トータス松本)(全10曲・14分)
- Land of 1000 Dances/Wilson Pickett
- I Got You (I Feel Good)/James Brown
- The Dock of the Bay/Otis Redding
- My Girl/The Temptations
- Bring It On Home to Me/Sam Cooke
- When A Man Loves A Woman/Percy Sledge
- End Of The Road/Boyz II Men
- Soul Men/SAM & DAVE
- September/Earth, Wind & Fire
- I’ll Be There/Jackson 5
スターダスト☆レビューパート
M17. めぐり逢えてよかった/スターダスト☆レビュー(スターダスト☆レビュー)
★M18. 夢伝説/スターダスト☆レビュー(スターダスト☆レビュー)
★M19. 太陽の女神/スターダスト☆レビュー(スターダスト☆レビュー)
クライマックス
★M20. ボーイズ・オン・ザ・ラン/馬場俊英(馬場俊英,スターダスト☆レビュー,KAN)
★M21. 愛は勝つ/KAN(KAN,スターダスト☆レビュー,馬場俊英)
★M22. ガッツだぜ!!/ウルフルズ(トータス松本,スターダスト☆レビュー,KAN,馬場俊英)
★M23. 愛の歌/スターダスト☆レビュー(スターダスト☆レビュー,KAN,馬場俊英,トータス松本)
★M24. 靱のハミング/スターダスト☆レビュー,KAN,馬場俊英(スターダスト☆レビュー,KAN,馬場俊英,トータス松本)
KANアメフトコスチュームラインナップ
- ヨースケ@HOME「黃37」
- KPP成人祝い「黒20」
オフィシャルライブレポート公開
5月25日、風のハミングオフィシャルサイトにて、オフィシャルライブレポートが公開されました。超濃厚で充実なテキストで振り返ることができます。

プチライブレポ
当日の様子を正確にライブレポにするにはメモを全然取っていなかったので、思い出した順に以下のツイートにぶら下げています。随時追加していきます。
履歴
- FM COCOLOにて初告知(22/03/12)
- FM COCOLOにてゲストアーティスト発表日・先行予約日の告知(22/03/19)
- 番組公式Twitterにて電子チケット採用であることの告知(22/03/23)
- FM COCOLOにてゲストアーティスト発表・チケット最速抽選先行予約(22/03/26)
- 電子チケット発券開始(22/04/20)
- 特別番組オンエア決定(22/04/23)
- オフィシャルグッズ発表(22/04/27)
- 演奏曲目(仮)、KANアメフトコスチューム掲載(22/04/30)
- FM COCOLOにてライブ音源初解禁(22/05/01)
- 演奏曲目追記(22/05/07)
- オフィシャルライブレポート公開(22/05/25)
関連記事
ネットニュースを中心にイベント関連の記事をリンクします。

Billboard JAPANからはライブ全体のレポートが早くもアップされています。公式サイトのライブレポートはもっとボリュームが多いと言えど、開催から1ヶ月弱経たないと公開されないので、それよりも早く上がるレポートも嬉しい存在です。



Sponichi Annexから開催当日に一気に3記事。お仕事のスピードが速く大変ありがたいことです。

5月2日、Sponichi Annexからはさらに、トータス松本さんが「Got You OSAKA」で語った振り返りを中心に、別個で記事を上げてくださっています。

5月6日、Sponichi Annexからさらにさらにもう1記事、「M’s Groove 風のハミングスペシャル」内のインタビューの内容を書き起こす形で上げてくださっています。
コメント